top of page

ご挨拶

プロフィール写真_最適補正済.jpg

​S&E 代表

​伊藤 俊太郎 

SHUNTARO ITO

Amazon販売を通して、日本中のお客様に

「笑顔」と「買ってよかった」をお届けしたい。

私がAmazon物販を始めた理由は、良質な商品を多くのお客様にお届けすることで、「笑顔」と、「買ってよかった」と心から思っていただける幸せな体験を、日本中に広げたい、という想いからです。

きっかけは、フリマアプリ「メルカリ」での経験です。
自身が使用しなくなった物を販売する中で、「丁寧な梱包で驚きました」「息子がとても喜んでいます」など、心温まるレビューを数多くいただきました。
私は常に、迅速かつ丁寧な対応を心がけてきましたが、それが購入者様に伝わった瞬間は、本当に嬉しく、画面越しにお客様の笑顔が見えるような感動を覚え、格別の喜びを感じたのを今でも鮮明に覚えています。

この体験を通じて、私は物販の力を実感し、より多くのお客様に喜んでいただける仕事をしたいと思うようになりました。
ーカー様からお預かりする大切な商品を、責任を持ってAmazonで販売し、日本中のお客様に“幸せな購入体験”をお届けする――
それが、私が物販業に懸ける想いであり、原点です。
ご挨拶
代表の想い

​代表の想い

〇この仕事に懸ける想い

​私は、ただ商品を売りたいのではありません。
素晴らしい商品を日本中のお客様に届けることで、
メーカー様、私たち、そしてお客様が、
心から笑顔になれる瞬間をつくりたい
──その一心で、日々取り組んでいます。

〇商品は“命”を吹き込まれた存在

世の中には、素晴らしい商品が数えきれないほどあります。
私は、そうした商品一つ一つが、メーカー様にとって“お子様”のように尊く、
かけがえのない存在だと、心の底から感じています。

〇背景にある原体験

私は10年近く、小売業で現場営業として働いていました。
ある日、社内の商品開発部門を見学する機会がありました。
そこで目にしたのは、社員たちが一つの商品を生み出すために、
夜遅くまで、悩み、議論し、情熱を注ぎ込む姿でした。


その光景に、私は打ちのめされました。
「普段、何気なく手に取っていたあの商品たちは、
こんなにも多くの想いと苦労の上に生まれていたんだ」
と。

〇命を預かる覚悟で

だからこそ、私はご縁をいただいたメーカー様の商品を、
単なる“商品”としてではなく、命を宿した存在として受け止め、
本気で守り抜く覚悟で、真心を込めてお預かり
します。

責任と情熱をもって、貴社の想いを全国のお客様に届けてまいります。
何卒、よろしくお願いいたします。
動画

動画

代表の想いを、言葉と映像に込めました。
ぜひご覧いただければ幸いです。

〇ご挨拶(再生時間:3分03秒)

〇経営理念のご説明(再生時間:5分41秒)

Private

​プライベート

プライベート
Be kind,Be trusted
​やさしくあれ、信頼される人であれ。

ご縁を大切に、
信頼を育てていく。

この写真は、入籍の記念に撮影したものです。仕事も人生も、大切な人との関係を一つひとつ丁寧に育んでいきたい――そんな想いを胸に、日々取り組んでいます。

20220623_114508 (1) (1) (1).jpg
20250113_134527.jpg

〇出身地:岐阜県

​岐阜県の緑豊かな町で、自然とともに育ちました。

のびのびとした田舎の町で、電車は30分に1本です(笑)

学生時代は電車通学だったので、いつも電車に間に合うように、友人と全力ダッシュしていたのを今でも覚えています。穏やかな土地の中で、家族・友人と笑顔いっぱいに育ちました。

家族や友人と笑って過ごした、ふるさとの風景です。
​豊かな自然の中で、穏やかに、幸せに、暮らしました。

〇家族構成

​妻と私の2人で暮らしています。お互いに猫が大好きで、「将来は猫ちゃんを飼おうね」といつも話しています。

最近ドラム式洗濯機を購入したのですが、メーカーシリーズ名「ZABOON」の名をお借りして、「ザブーンちゃん」と名付けて大切に使用しています。

​ザブーンちゃんのおかげで、毎日の洗濯が本当に楽になりました。

​私たち夫婦には子供がいませんが、ザブーンちゃんを我が子のように可愛がり、毎日洗濯後にピカピカに磨き上げて、「ありがとう」と感謝の気持ちを伝えています。

​我が家の洗濯担当、ザブーンちゃんです。おかげですごく家事が楽になり、好きなことに使う時間や、大切な人と過ごす時間が増えました。
━━「モノづくりの力って、本当にすごいな」
心の底からそう感じています。
20250521_191431.jpg
1747819647150.jpg

〇趣味

読書、映画や音楽鑑賞、料理、スポーツ観戦、旅行など

最近は料理にハマっており、レシピをあれこれ工夫しながら楽しく作っています。

​妻がいつも「おいしい」と言って食べてくれるので、とても嬉しく思っています。

キッチンまわりの道具にも自然とこだわりが出てきて、
「これ、使いやすいな」「これは工夫されてるな」と感じる瞬間が増えました。


調理器具ひとつで、料理の流れがスムーズになると、
モノづくりの力ってすごいなと、改めて感じます。
作り手の方に感謝しながら、大切に使うようにしています。

得意料理は麻婆豆腐です。
仕上げの花椒が決め手なのですが、妻には少し辛すぎたようで、
​2回目からは別添えになりました(笑)

〇日常で大切にしていること

「ありがたい、ありがたい」━━実家で暮らす母が、いつも口にする言葉です。

母はいつもニコニコ笑って、何事にも感謝しながら幸せに暮らしています。

一緒に暮らしていた時は何も思いませんでしたが、大人になって実家に帰省した際に、その姿勢の大切さに気付き、それからは母を見習って何事にも感謝しながら暮らしています。

最近はそれに影響されて、妻も「ありがとう」とよく言ってくれるようになり、私たち夫婦の間に幸せな時間が流れるようになりました。これからも何事にも感謝を忘れずに、謙虚な姿勢で、ご縁を大切に生きていこうと思っています。

​母の日に感謝を込めて、ミッフィーちゃんのお花を贈った時の写真です。
​母はすごく喜んでくれました。本当に贈って良かったです。


「想い」と「商品」で、こんなにも人を笑顔に、幸せにすることができる
​━━そう強く実感しました。
1747818314864 (1).jpg
20250521_183504.jpg

〇なぜこの仕事に向いていると思うか

子どもの頃から、モノをとても大切にする性格でした。
筆箱や鉛筆、靴や洋服――たとえボロボロになっても、「まだ使えるから大丈夫」と言って、母が新しいものを買ってくれると言っても頑なに断り、同じものを長く使い続けていたそうです。

特に中学生の頃に買ってもらったナイキのジャージは、今でもお気に入りの一着です。
袖はほつれ、色も薄くなってきてはいますが、それがまた愛着となって、20年近く経った今でも部屋着として愛用しています。

そんな自分にとって、"「モノをただ売る」のではなく、「モノの価値をきちんと伝え、必要としている人に丁寧に届ける」"というこの仕事は、とても自然で、自分らしく向き合える仕事だと感じています。

また、人とのお付き合いも、広く浅くというよりは、自分の好きな人、価値観の合う人と、じっくりと信頼関係を築いていくタイプです。だからこそ、メーカー様とも信頼を大切に、末永くお付き合いできる関係でありたい――そう心から思っています。

​20年着ているお気に入りのジャージです。苦しい時も、楽しい時も、ともに過ごした相棒といえる存在です。所々破れていますが、それがまた愛着につながっています。
会社概要

​会社概要

握手

会社名

S&E(エスアンドイー)

代表

伊藤 俊太郎

設立

2025年5月17日

事業内容

​Amazonオンライン販売

加盟団体

所沢商工会議所​ 所属

保険加入状況

​PL保険(あいおいニッセイ同和損保)加入済み

所在地

埼玉県所沢市日吉町21番4ー301号 エオニオ

【Mail】info@sande-official.com

【FAX】04-2909-9280

【TEL】04-2000-2972

(​日中不在の場合が多いため、可能であればメールにてご連絡頂ければ幸いです)

主要取引先

※掲載許可取得済み  順不同、敬称略

■​食品
▶菓子
・谷貝食品工業株式会社
 
■​楽器
▶ピアノ用品
・株式会社イトマサ

※現在国内メーカー様と30社以上のお取引がございます。
掲載許可をいただき次第、順次追加いたします。

【主な取扱ジャンル】
※取り扱いジャンルは順次拡大予定です

​食品、日用品、雑貨、業務用品、楽器等

主要取引先

社名に込めた想い

ChatGPT Image 2025年5月11日 11_17_20.png
私たちの社名「S&E」には、2つの大切な言葉を込めています。

ひとつは、S:Symbiosis(シンビオシス/共生)。

この言葉は、ギリシャ語の「sym(共に)」と「bios(生きる)」を語源とし、“異なる存在が互いに利益を与え合いながら共存する関係”という意味を持ち、メーカー様と私たちがそれぞれの強みを活かし合いながら、共に発展していく――そんな理想の関係を表しています。

商品を「売る」ことだけにとどまらず、メーカー様の想いをきちんと受け止め、その魅力をお客様へ丁寧に届けることで、信頼にお応えしていきたいと考えています。
 

もうひとつは、E:Eternity(エタニティ/永続)。

一時的な成功ではなく、長く、誠実に、
お互いの成長を見守り支え合える関係を目指したい。
そんな願いを、この言葉に託しました。
商品ひとつひとつに込められた想いを大切にしながら、
未来へ続く信頼と絆を築いていけたら――それが、私たちの願いです。

S&E」は、単なる社名ではなく、
私たちの姿勢をあらわす“約束のことば”でもあります。

経営理念

                     「​相互発展の精神」

「相互発展の精神」とは、私ども販売者が一方的に利益を追求するのではなく、常にメーカー様の価値やご意志を尊重し、その魅力を適切にお客様に届けることで、少しでも貴社のお役に立ち、共に信頼関係を築きながら成長していけるように努める――そんな思いを込めた理念です。


この理念は、私が約10年間勤めました小売業の企業の経営理念でもありました。
約10年間の勤務経験の中でその理念が私の中にも培われ、今でもその精神が私の中に深く根付いています。


それではその実現のために、弊社が貴社にどんな価値提供ができるのか?
具体的に、ここに宣言いたします。

〇お子様を託される責任の遂行

私どもは、商品とはメーカー様が心を込めて育て上げた“お子様”のような存在だと考えております。
 

だからこそ、その価値を損なうことなく、正しく丁寧にお客様へ届ける責任を、強く、そして真摯に感じながら販売に取り組んでおります。

そして、値下げ競争を避け価格維持に努めることで、貴社のブランド価値を守ります。

在庫の動き一つひとつを見逃さず、緻密な分析と大胆な行動で、貴社への発注量を継続的に伸ばし、末永く売上に貢献させていただきます。

○マーケティングや販促活動の実施

必要に応じてAmazon広告(スポンサープロダクトなど)を活用して、商品露出を増やします。
 

広告予算の調整やキーワード選定も一つひとつ丁寧に行い、最大限の効果を追求します。
 

「この商品をもっと多くの方に知ってほしい」という強い想いを持ち、日々試行錯誤しながら本気で取り組んでおります。

​〇メーカー様との丁寧な情報共有

丁寧な情報共有は、メーカー様との信頼構築の礎であり、良好な関係への第一歩と考えております。

商品の価格動向・売れ行きや、購入者様からのお声など、一つひとつの情報を大切に扱う姿勢こそ、私どもの強みです。

貴社の商品がより多くの方に選ばれ、長く愛される存在になるお力添えをしたい――その想いを胸に、Amazon販売業に取り組んでおります。

経営理念

Message

大切な商品だからこそ、私たちが届けたい。

商品は、メーカー様が真心を注ぎ育てられた“大切なお子様”だと、私どもは考えております。

 

だからこそ、その価値を損なわず、まっすぐにお客様へお届けする責任があると感じています。
「売れればいい」ではなく、「どう売るか」を本気で追求するのが、私たちの姿勢です。

 

貴社の想いを、私たちの手でしっかりと届けさせていただきたい――それが、嘘偽りのない本当の気持ちです。

その想いを届ける役割を担わせていただけたなら、真心でお応えいたします。

 

S&E 代表

伊藤 俊太郎

CORPORATE SITE

〒359-1123
埼玉県所沢市日吉町21番4-301号 エオニオ

 

Mail:info@sande-official.com

FAX:04-2909-9280
TEL:04-2000-2972

​(​日中不在の場合が多いため、可能であればメールにてご連絡頂ければ幸いです)

© 2025 by S&E. All Rights Reserved.

bottom of page